令和6年10月度役員会議事録
令和6年度 「町内自治会DX化モデル事業」 申し込みました ⇒落選
新宿二丁目自治会は比較的、連絡事項の電子化(LINE公式)に対応できてきていますが、
ユーザー側のスキルアップのため出前講座を市が開いてくれるそうです。
申し込み抽選のため、誠に勝手ながら申し込みを先にして当選するかどうか確定してから参加者を募るという恰好になりました。
最大10名まで参加できるので奮ってご参加ください。
日時:12月以降で調整中
場所:新宿二丁目自治会館
抽選のため、後日連絡
応募11町会の内、3町会のため、来年また応募します。
防犯・防災部関連 セミナーご案内
●千葉市防災リーダー研修会 →受講しました
日時:10月25日(金)10:00~11:30
場所:千葉市民会館
内容:命を守る!災害時トイレ対策
参加費:無料
定員:900人(事前申し込み) ※定員内のためまだ追加参加可能の様です
千葉市:令和6年度千葉市防災リーダー研修会 (city.chiba.jp)
●地域安全マップ作製講座 →受講しました
日時:11月2日(土)13:30~ 場所:美浜区役所 3F会議室
内容:座学・フィールドワークで犯罪が起こりそうな場所を見分ける
参加費:無料
定員:先着6人(事前申し込み) ※1名申し込んでみました。
⇒ 防災マップに加え、防犯マップも作れるかもしれません。
⇒日時:11月9日(土)9:00~12:30
場所:千葉市役所 4FL会議室401
●令和6年度防災ライセンス講座 →受講しました
日時:11月4日(月・祝)終日
場所:千葉市役所1F
内容:千葉市の防災対策、気象と災害、男女共同参画、危機管理センター見学
参加費:無料
定員:220人(事前申し込み) ※抽選で当選1名参加
千葉市:令和6年度防災ライセンス講座 (city.chiba.jp)
❖昨年の講座資料ファイル
●防災座談会
日時:11月16日(土) →都合により12月中旬に延期予定との事
場所:新宿小学校体育館
内容:過去の被災体験を地区住民同士で語り合う
(昨年も開催:神明町 防犯防災部 岩瀬さん主催)
参加費:無料
定員:特になし
令和6年10月役員会のご案内
役員各位
令和6年10月役員会のご案内
新宿2丁目自治会
会長 向後 保雄
秋冷の候、役員の皆様におかれましては常日頃より自治会活動にご協力を頂き誠にありがとうございます。感染防止対策を確実に実施して下記の通り役員会を開催いたしますので、ご参集お願い致します。なお体調の悪い方は出席をご遠慮ください。
記
日時:令和6年10月13日(日)
午前10:30~(30分程度を予定)、回覧物を必ずお持ち帰りください
場所:新宿2丁目自治会館(中央区新宿2-16-1、新宿小学校体育館入口)
*なお、新宿公園の清掃を同日9:00に行います。また、第1日曜日朝7:30
より上中公園清掃、第1・第3土曜日夜7時より1時間程度消防団と共に防パトロールを実施いたしますので参加できる方ご協力お願いいたします。
<議題(報告事項)>
- 敬老会報告について
- JFE まつりについて
- 町内自治会 DX 化モデル事業への参加について
- その他
- その他(回覧布物)
人気の投稿
-
新宿2丁目さくら祭り開催のご案内 日時:4月5日(土)昼12:30~14:30 場所: 新宿2丁目公園防災倉庫近く 会費:新宿二丁目自治会員 無料(自治会員以外は、大人¥500、中学生以下無料) *雨天中止(11:00段階で判断。雨天時は自治会館にて場所を変更して開催) さ...