新宿二丁目地区の「防災マップ」できました!令和6年更新版です。
マップとともに「無事ですタオル」をお配りします。9月1日にこれを使った防災訓練をします。よろしくお願いします。
自治会員には「無事ですタオル」一緒に各戸に1セットずつお配りします。
災害発生時の最初の対応は「自助」です。
是非ご一読いただき、まずは自分が助かるにはどうすればよいかを考えてみて下さい。
避難所までのルート、防災倉庫、井戸や防災トイレの場所など、、、新しいところでAEDもわかる範囲で掲載しました。
おすすめは、
●目立つところ (玄関扉の内側、冷蔵庫の扉など)
●目立たないところ(納戸扉の内側、防災グッズ保管場所の近くの壁など)
各家庭内の掲示はお好きなところへどうぞ。
※自治会館にラミネート加工できる装置(A3)があります。
きれいにマップを保存したい場合は、二丁目自治会館までお越しください。
〇 在宅防災訓練のお知らせ
一緒にお配りする「無事ですタオル」防災訓練を計画しています。「無事ですタオル」を自宅に掲げる訓練です。
朝からその日の日没まで、タオルを掲げていただくと防災部のメンバーが、カウントして回ります。
このタオルは、災害発生後、できるだけ早く町内で困っている人を見つけ出すためのもので、自宅から通りに面した方向に掲げていただくのが肝要です。
併せて、9月にお配りするアンケートにご回答をお願いします。
記
日時:2024年9月1日(日)防災の日(終日):予定
内容:①自宅の外に「無事ですタオル」を掲げる
②アンケートにおこたえいただく
0 件のコメント:
コメントを投稿