子ども会 焼き芋交流会の様子@白幡神社 (11/23)


子ども会 ボッチャ・焼き芋交流会の様子(11/23 @白幡神社 )を
新宿1・2丁目公式 Instagram 新宿ワンツーにて公開しています。

是非ご登録下さい!

新宿二丁目自治会 新年会1/12 のお知らせ(年内申込み)


日 時:2025年1月12日(日) 12:00~

場 所:新宿二丁目自治会館

参加費:1,000円(自治会費から別途補助あり、当日集金します)

参加者:新宿二丁目自治会に登録されている住民の方

申 込:新年会 の申込書 添付しました。12月度回覧板にて連絡致します。

    ※個別に自治会公式LINEを通じてメッセージを頂いても結構です。


自治会公式LINE

QRコードを読み込むか、クリックしてください

令和6年12月度役員会議事録(+新年会)

令和6年12月度役員会議事録を掲載しました。


新年会開催のお知らせ 案内状を添付します。

保護猫のチャリティイベント (12/8 日 9-15時)




入場無料

第4回 保護猫チャリティーイベント  愛が猫ちゃんを救う

2024年12月8日(日)

雨天決行

9時▶15時

会場 /本円寺(千葉市中央区本町1-6-14)


令和6年12月役員会のご案内

 


役員各位

令和6年12月役員会のご案内

新宿2丁目自治会

会長 向後 保雄


師走の候、役員の皆様におかれましては常日頃より自治会活動にご協力を頂き誠にありがとうございます。感染防止対策を確実に実施して下記の通り役員会を開催いたしますので、ご参集お願い致します。なお体調の悪い方は出席をご遠慮ください。



日時:令和6年12月8日(日)午前10:30~(30分程度を予定)

           回覧物を必ずお持ち帰りください

場所:新宿2丁目自治会館

        (中央区新宿2-16ー1、新宿小学校体育館入口前)

*なお、新宿公園の清掃を同日9:00に行います。また、第1日曜日朝7:30

より上中公園清掃、第1・第3土曜日夜7時より1時間程度消防団と共に防犯パトロールを実施いたしますので参加できる方ご協力お願いいたします。


<議題(報告事項)>

1. 白幡神社年末年始のご奉仕について

2. 新年会開催について

3. 避難訓練の結果報告について

4. その他

5. その他(回覧布物)

令和6年11月度役員会議事録

令和6年11月度役員会議事録

令和6年11月度役員会議事録を掲載しました。

新宿ワンツー(Instagramのページ)

今年、開設された新宿一丁目と二丁目合同のInstagramのサイト。

地域の情報発信やイベントの紹介をやっています。

リンク🔗も貼っておきます。

https://www.instagram.com/shinjuku_1_2_official/profilecard/?igsh=czZ6Nm40dzV3azU1

街が一体となって発展していくための仕組みです。是非ご覧ください。

また町内の数カ所におしゃれな木製の看板を設置します。全部見つければ幸せが訪れる事でしょう。



令和6年11月度回覧板

 令和6年11月度回覧板について公開しました。

11月10日は『いいトイレの日』です!

 

大地震が来たらトイレは使えない!
1人がズルして使っちゃうと、その後皆んなが困ります


携帯トイレの設置訓練を
11月10日の役員会で実施します!

令和6年11月役員会のご案内

令和6年11月役員会のご案内

新宿二丁目自治会

会長 向後保雄

晩秋の候、役員の皆様におかれましては常日頃より自治会活動にご協力を頂き誠にありがとうございます。感染防止対策を確実に実施して下記の通り役員会を開催いたしますので、ご参集お願い致します。なお体調の悪い方は出席をご遠慮ください。

日時:令和6年11月10日(日)午前10:30~(30分程度を予定)、

回覧物を必ずお持ち帰りください

場所:新宿2丁目自治会館

      (中央区新宿2-16-1、新宿小学校体育館入口前)

*なお、新宿公園の清掃を同日9:00に行います。また、第1月曜日朝7:30

より上中公園清掃、第1・第3土曜日夜7時より1時間程度防団と共に防犯パトロールを実施いたしますので参加できる方ご協力お願いいたします。


<議題(報告事項)>

  1. JFE まつりの結果報告について
  2. 1・2丁目共同実施の昔遊びとボッチャについて
  3. 避難訓練について
  4. その他
  5. その他(回覧布物)

令和6年度 「町内自治会DX化モデル事業」 申し込みました ⇒落選

新宿二丁目自治会は比較的、連絡事項の電子化(LINE公式)に対応できてきていますが、

ユーザー側のスキルアップのため出前講座を市が開いてくれるそうです。

申し込み抽選のため、誠に勝手ながら申し込みを先にして当選するかどうか確定してから参加者を募るという恰好になりました。

最大10名まで参加できるので奮ってご参加ください。


日時:12月以降で調整中

場所:新宿二丁目自治会館

   抽選のため、後日連絡

応募11町会の内、3町会のため、来年また応募します。




防犯・防災部関連 セミナーご案内



●千葉市防災リーダー研修会 →受講しました

 日時:10月25日(金)10:00~11:30

 場所:千葉市民会館

 内容:命を守る!災害時トイレ対策

 参加費:無料

 定員:900人(事前申し込み) ※定員内のためまだ追加参加可能の様です  

千葉市:令和6年度千葉市防災リーダー研修会 (city.chiba.jp)


●地域安全マップ作製講座 →受講しました

 日時:11月2日(土)13:30~ 場所:美浜区役所 3F会議室

 内容:座学・フィールドワークで犯罪が起こりそうな場所を見分ける

 参加費:無料

 定員:先着6人(事前申し込み) ※1名申し込んでみました。

 ⇒ 防災マップに加え、防犯マップも作れるかもしれません。 

 ⇒日時:11月9日(土)9:00~12:30 

        場所:千葉市役所 4FL会議室401

  もあります。10月16日までに申し込み必要。


●令和6年度防災ライセンス講座 →受講しました

 日時:11月4日(月・祝)終日

 場所:千葉市役所1F

 内容:千葉市の防災対策、気象と災害、男女共同参画、危機管理センター見学

 参加費:無料

 定員:220人(事前申し込み) ※抽選で当選1名参加

千葉市:令和6年度防災ライセンス講座 (city.chiba.jp)

 ❖昨年の講座資料ファイル


●防災座談会

 日時:11月16日(土) →都合により12月中旬に延期予定との事

 場所:新宿小学校体育館

 内容:過去の被災体験を地区住民同士で語り合う
   (昨年も開催:神明町 防犯防災部 岩瀬さん主催)

 参加費:無料

 定員:特になし

令和6年10月役員会のご案内

役員各位

令和6年10月役員会のご案内

新宿2丁目自治会

会長 向後 保雄

秋冷の候、役員の皆様におかれましては常日頃より自治会活動にご協力を頂き誠にありがとうございます。感染防止対策を確実に実施して下記の通り役員会を開催いたしますので、ご参集お願い致します。なお体調の悪い方は出席をご遠慮ください。

日時:令和6年10月13日(日)

午前10:30~(30分程度を予定)、回覧物を必ずお持ち帰りください

場所:新宿2丁目自治会館(中央区新宿2-16-1、新宿小学校体育館入口)

*なお、新宿公園の清掃を同日9:00に行います。また、第1日曜日朝7:30

より上中公園清掃、第1・第3土曜日夜7時より1時間程度消防団と共に防パトロールを実施いたしますので参加できる方ご協力お願いいたします。

<議題(報告事項)>

  1. 敬老会報告について
  2. JFE まつりについて
  3. 町内自治会 DX 化モデル事業への参加について
  4. その他
  5. その他(回覧布物)

ファミリーグラウンドゴルフ大会のご案内 (10/14)



日時:令和6年10月14日 (月:スポーツの日)
      午前8時30分集合9時より開会式 


   ※雨天の場合は体育館で各種競技を行います。


会場:新宿小学校校庭


申し込み締切日:10月8日(火)必着


※参加希望の自治会員は新宿二丁目でまとめて登録します。

自治会LINE公式サイト もしくは自治会役員にご連絡ください


当日の不明点や質問などはLINEのオープンチャットでご連絡・共有します。
初めて登録する方は暗証番号4192(新宿二)を入力して下さい。




敬老会(9/14)の写真プリント

敬老会ご参加の皆様、お疲れさまでした。 

素人撮影で大変恐縮ですが、撮影した写真をウェブサイトにあげました。なるべく全員が映るように努めたつもりですが、写ってない場合は申し訳ありません。

写真のプリントが欲しい場合はウェブサイト上でスマホから欲しい写真を選んで頂いて注文すると1枚40円で、近くのセブンイレブンで写真を受け取る事が出来ます。 

操作が難しい方は周りのお詳しい方にお聞き頂くか、10月の自治会回覧板で注文を集めますのでお申し出下さい。 

←写真公開サイト

※なお、このサイトは自治会員にのみ公開しており、プライバシーの問題を発生しますので、webサイト等への転記等はご遠慮ください。

お楽しみ敬老会のお知らせ(9/14 11:00)

新宿2丁目お楽しみ敬老会の式次第
 
        記

日時 :令和 6 年 9 月 14 日 (土) 11 :00 ~ 14 :00
場所:京成ホテル・ミラマーレ16階イル・ミラマーレ
司会 狩野誠

10:30 受 付(お楽しみくじ引き)
11:00 開 会
11:00 主催者挨拶  会長 向後 保雄
11:10 来賓挨拶

千葉市長 神谷 俊一氏 、衆議院議員 門山 宏明氏

衆議院議員 田島 要氏、県議会議員 佐 野 彰、県議会議員 網中 肇氏

11: 30 乾杯音頭   平原 邦子 様

お食事・歓 談

12:00 こども太鼓
12:15 フラダンス
12:35 手 品
12:50 休 憩
12:55 アルパ演奏 & アコーデオン演 奏
13:25 お楽しみクジ
13:50 みんなで歌おう
14:00 閉 会

(インタビュー)

お楽しみクジ抽選会  1 ・2 ・3 ・特別賞
婦人部歌の会と皆さん

令和6年9月度回覧板

令和6年9月度回覧板について公開しました。

令和6年9月度役員会議事録

令和6年9月度役員会議事録

令和6年9月度役員会議事録を掲載しました。

自宅 de 防災訓練の模様(アンケートお願いします!)

9月1日防災の日に新宿二丁目自治会にて防災訓練を実施しました。

準備や実施に役員を始めご協力賜りました事、深く感謝申し上げます。


①「炊出し訓練」 結果報告書 を作成しました。

② 第一回「無事ですタオル」掲示訓練 結果報告書 を作成しました。

確認できたタオルの数は 25枚/ 800枚配布 でした。

千葉市からの避難指示の発令(9/3)

皆様

たびたび申し訳ございません

先程、避難指示が解除されましたので

保護者宛に次のとおりすくーるを発出しましたので、ご承知おきください。

保護者の皆様

標記の件につきまして、11時30分に避難指示が解除されましたので、次のとおりご連絡いたします。

○下校

 通常どおりの下校となります。引き渡しは行いません。なお、職員による下校パトロールも行います。

○その他

 ・こどもルームは通常どおり開設します。

 ・こどもんずは中止です。


なお、現在登校していないお子様につきましては、この後、登校させる必要はありませんので、引き続き自宅で安全に過ごすようにお願いします。

以上です。よろしくお願いいたします。


 新宿小学校

寒川神社 御浜下り神事 8月20日




寒川神社お浜下り神事 は8/20(火)に開催されます。
今年は新宿二丁目地区は年番区では無いので、神輿巡幸のみです。その後、各神事を含めた行事が続いていきます。

①トラックによる神輿巡幸:
白幡神社に10:30から10:40の間に来ます。

②神輿渡御:
年番区地区>末広1丁目公園を14:00に出発。
末広街道を北上、県庁前交差点の手前から左折し本千葉駅16:00着。龍蔵神社(長洲)に16:30終着です。

③御浜下り:千葉市地域文化財
千葉ポートタワー前の浜で18:00から19:00に開催されます。

昨年のお浜下りの様子

④宮入り:
港町交差点19:30に出発し、寒川神社宮入り20:30でフィナーレです。

巡幸図







新宿町盆おどり・子ども縁日チラシ 8月3日

8月3日(土)
子ども縁日 15:00から
盆おどり  18:00〜21:00 @新宿公園 藤棚前
雨天の場合は8/4(日)に順延
ドリンクチケットは自治会員一人当たり4本まで交換できます。
自治会員様には回覧板でチラシにドリンクチケットが印字されたものが配布されています。

 








県立美術館50周年企画7/24 (水) AM11:00 - 13:00 トークショー!

【お知らせ】よろしければご視聴ください 

千葉県立美術館50周年企画

海風2時間のトークショー! 五十嵐さん、松田さんFM放送生出演 

日時:7/24 (水) AM11:00 - 13:00 SKYWAVE LUNCH 

←リンク


【視聴方法】新宿二丁目にあるFMラジオ局

①スマホ📱・パソコン💻→再生をタップ!

←リンク

②カーラジオ🚘/FMラジオ📻→ 周波数89.2MHzにセット!

(練習・準備)盆踊り、子ども和太鼓教室、練習会案内募集!

2024年 新宿盆踊り 運用計画書

●新宿一丁目・二丁目合同盆踊り
 
 8月3日(土)18:00〜 @新宿公園 藤棚前
   雨天の場合は8/4(日)に順延

以下、関連イベントをご案内します。

1)和太鼓教室(1、2丁目共通)@白幡神社
     7 月22日(月)〜8月2日(金) の 10 日間
   平日:19~21 時:対象 小学4〜6年生

2)盆踊りの練習(1、2丁目共通)@白幡神社
   7月26日(金),30日(火),31 日(水):14~16 時

      盆踊り講習会(公民館主催@新宿公民館
   7月21日(日):13時半〜15時半

3)縁日、キッチンカーが出店 @新宿公園 (1丁目)
   8月3日(土):15時〜 盆踊り当日

4)案内ポスター(盆踊り・子ども和太鼓 練習会)


5)櫓の組み立て、会場設営、撤収にご協力お願いします!
 〇櫓の仮組み
  
7月21日(日) 10時頃 @白幡神社

 〇会場設営
  7月27日(土) 8時〜12時頃 @白幡神社集合 新宿公園へ移動 
  雨天の場合は、7/28(日)に順延

 〇撤収・片付け 
  8月4日(日) 8時〜12時 @新宿公園 藤棚前


  8月3日(土)の盆踊りが延期になった場合、または  
  8月4日(日)が雨の場合は8月10日(土)に延期します

※詳細の内容は変更される事があります。
 イベントカレンダーを御参照下さい。逐次確認お願いします。 

令和6年7月度役員会議事録

 令和6年7月度役員会議事録を掲載しました。

【急募】セーフティウォッチャーの募集



千葉市では「地域の子供たちは地域で守る」ことを基本として、学校セーフティーウォッチャーを募集しています。

!現在、定点見守りのセーフティウォッチャーが不足しています!



都市対抗野球観戦のお知らせ(蘇我からの交通費・観戦費無料)

⚾️⚾️

残念!






第95回都市対抗野球大会(←開催概要ページ)が7月19日(金)から東京ドームで開催されます。

地元のJFE東日本(千葉市)は、7月21日(日)14時から日本製鉄かずさマジック(君津市)と1回戦で対戦します。いきなり「千葉」-「千葉」対決です。

試合が進む場合も含めた日程は以下の通りです:

<試合開始予定日時>

- 1回戦:      7月21日(日)14時から
- 2回戦:      7月25日(木)14時から
- 準々決勝:7月27日(土)18時から
- 準決勝:    7月29日(月)14時から
- 決勝:        7月30日(火)18時から

チケット(乗車票・観戦)の受け取り方

① 乗車票引換証を受け取る@自治会館 or 回覧板
② 乗車票を受け取る            @蘇我駅
③ 東京ドームで観戦

JFE東日本の試合を観戦希望の方には、無料の乗車票引換証(1枚で10名まで/試合)が自治会にあります。

希望者は、新宿2丁目自治会館へ7月14日(日:9時から11時)にお越しください。7月14日以降は、自治会の回覧物に乗車票引換証を同封しますのでご利用ください。

乗車票引換証の裏面に「人数」と「代表者氏名」を記載し、

1回戦目

7月21日(日)7時から13時までにJR蘇我駅の改札口前に乗車票引換証持参すると、乗車票(蘇我から水道橋駅まで)を無料で受け取れます。

●2回戦目以降

試合当日、試合開始予定時刻の「3時間前~1時間前」までにJR蘇我駅の改札口前に乗車票引換証を持参すると、乗車票(蘇我から水道橋駅まで)を無料で受け取れます。

●直接東京ドームに行く場合

各企業のテントで無料で入場チケット、応援グッズもらえます。JFEの応援に来たときは、ドームに着いたらテントに並ばずに連絡下さい。特別チケット用意してますとの事。090-1439-5725 JFE近藤

ご不明点があれば、自治会公式LINEもしくは連絡用チャット(暗証番号4192)にお問い合わせください。

※JRと交渉しましたが、残念ながら千葉駅での乗車券配布は、混雑のため出来ませんでした。ご自宅から蘇我駅までの交通費はご負担ください。

人気の投稿