寒川神社 御浜下り神事 8月20日




寒川神社お浜下り神事 は8/20(火)に開催されます。
今年は新宿二丁目地区は年番区では無いので、神輿巡幸のみです。その後、各神事を含めた行事が続いていきます。

①トラックによる神輿巡幸:
白幡神社に10:30から10:40の間に来ます。

②神輿渡御:
年番区地区>末広1丁目公園を14:00に出発。
末広街道を北上、県庁前交差点の手前から左折し本千葉駅16:00着。龍蔵神社(長洲)に16:30終着です。

③御浜下り:千葉市地域文化財
千葉ポートタワー前の浜で18:00から19:00に開催されます。

昨年のお浜下りの様子

④宮入り:
港町交差点19:30に出発し、寒川神社宮入り20:30でフィナーレです。

巡幸図







新宿町盆おどり・子ども縁日チラシ 8月3日

8月3日(土)
子ども縁日 15:00から
盆おどり  18:00〜21:00 @新宿公園 藤棚前
雨天の場合は8/4(日)に順延
ドリンクチケットは自治会員一人当たり4本まで交換できます。
自治会員様には回覧板でチラシにドリンクチケットが印字されたものが配布されています。

 








県立美術館50周年企画7/24 (水) AM11:00 - 13:00 トークショー!

【お知らせ】よろしければご視聴ください 

千葉県立美術館50周年企画

海風2時間のトークショー! 五十嵐さん、松田さんFM放送生出演 

日時:7/24 (水) AM11:00 - 13:00 SKYWAVE LUNCH 

←リンク


【視聴方法】新宿二丁目にあるFMラジオ局

①スマホ📱・パソコン💻→再生をタップ!

←リンク

②カーラジオ🚘/FMラジオ📻→ 周波数89.2MHzにセット!

(練習・準備)盆踊り、子ども和太鼓教室、練習会案内募集!

2024年 新宿盆踊り 運用計画書

●新宿一丁目・二丁目合同盆踊り
 
 8月3日(土)18:00〜 @新宿公園 藤棚前
   雨天の場合は8/4(日)に順延

以下、関連イベントをご案内します。

1)和太鼓教室(1、2丁目共通)@白幡神社
     7 月22日(月)〜8月2日(金) の 10 日間
   平日:19~21 時:対象 小学4〜6年生

2)盆踊りの練習(1、2丁目共通)@白幡神社
   7月26日(金),30日(火),31 日(水):14~16 時

      盆踊り講習会(公民館主催@新宿公民館
   7月21日(日):13時半〜15時半

3)縁日、キッチンカーが出店 @新宿公園 (1丁目)
   8月3日(土):15時〜 盆踊り当日

4)案内ポスター(盆踊り・子ども和太鼓 練習会)


5)櫓の組み立て、会場設営、撤収にご協力お願いします!
 〇櫓の仮組み
  
7月21日(日) 10時頃 @白幡神社

 〇会場設営
  7月27日(土) 8時〜12時頃 @白幡神社集合 新宿公園へ移動 
  雨天の場合は、7/28(日)に順延

 〇撤収・片付け 
  8月4日(日) 8時〜12時 @新宿公園 藤棚前


  8月3日(土)の盆踊りが延期になった場合、または  
  8月4日(日)が雨の場合は8月10日(土)に延期します

※詳細の内容は変更される事があります。
 イベントカレンダーを御参照下さい。逐次確認お願いします。 

令和6年7月度役員会議事録

 令和6年7月度役員会議事録を掲載しました。

【急募】セーフティウォッチャーの募集



千葉市では「地域の子供たちは地域で守る」ことを基本として、学校セーフティーウォッチャーを募集しています。

!現在、定点見守りのセーフティウォッチャーが不足しています!



都市対抗野球観戦のお知らせ(蘇我からの交通費・観戦費無料)

⚾️⚾️

残念!






第95回都市対抗野球大会(←開催概要ページ)が7月19日(金)から東京ドームで開催されます。

地元のJFE東日本(千葉市)は、7月21日(日)14時から日本製鉄かずさマジック(君津市)と1回戦で対戦します。いきなり「千葉」-「千葉」対決です。

試合が進む場合も含めた日程は以下の通りです:

<試合開始予定日時>

- 1回戦:      7月21日(日)14時から
- 2回戦:      7月25日(木)14時から
- 準々決勝:7月27日(土)18時から
- 準決勝:    7月29日(月)14時から
- 決勝:        7月30日(火)18時から

チケット(乗車票・観戦)の受け取り方

① 乗車票引換証を受け取る@自治会館 or 回覧板
② 乗車票を受け取る            @蘇我駅
③ 東京ドームで観戦

JFE東日本の試合を観戦希望の方には、無料の乗車票引換証(1枚で10名まで/試合)が自治会にあります。

希望者は、新宿2丁目自治会館へ7月14日(日:9時から11時)にお越しください。7月14日以降は、自治会の回覧物に乗車票引換証を同封しますのでご利用ください。

乗車票引換証の裏面に「人数」と「代表者氏名」を記載し、

1回戦目

7月21日(日)7時から13時までにJR蘇我駅の改札口前に乗車票引換証持参すると、乗車票(蘇我から水道橋駅まで)を無料で受け取れます。

●2回戦目以降

試合当日、試合開始予定時刻の「3時間前~1時間前」までにJR蘇我駅の改札口前に乗車票引換証を持参すると、乗車票(蘇我から水道橋駅まで)を無料で受け取れます。

●直接東京ドームに行く場合

各企業のテントで無料で入場チケット、応援グッズもらえます。JFEの応援に来たときは、ドームに着いたらテントに並ばずに連絡下さい。特別チケット用意してますとの事。090-1439-5725 JFE近藤

ご不明点があれば、自治会公式LINEもしくは連絡用チャット(暗証番号4192)にお問い合わせください。

※JRと交渉しましたが、残念ながら千葉駅での乗車券配布は、混雑のため出来ませんでした。ご自宅から蘇我駅までの交通費はご負担ください。

人気の投稿